アクエリアスのCMが「気持ち悪い」「嫌い」とちょっと話題、あなたはどう思う?

CM

アクエリアスのCMが放送されていますね。

「ごくっごくっ」とアクエリアスを飲むのは

プロサッカー選手の三苫薫さん

非常にシンプルで短いCMですが、こちらのCMに対して

「不快」「気持ち悪い」という意見が多数あります。

何故こんなにも嫌われてしまったのか。

みんなの反応を交えてみていきます。

CMについて

「熱いカラダに、冷えたアクエリ。(ゼリーあり)」篇 

※他数種類のバリエーションあり

「ごくっごくっ」音が嫌いという声多数

ちなみにこのごくごく音、「嚥下音(えんげおん)」というそうです。

以下、みんなの反応

アクエリアスCMで ゴクゴク飲む音が とても不快です

アクエリアスCM不快すぎて音消した

人がゴクゴク飲んでる映像が近いし、飲んでる音とかなんか、不快

ごめなさい。アクエリアスCMちょっと気持ち悪いです

ゴクゴクは許せるが・・・

ゴクゴクはまだいいけど、そのほかのリアルな音が不快という声も。

アクエリアスのCM気持ち悪い。音。喉のゴクゴクはまだいいけど口元のクチャ音消してほしい。

アクエリアスのCM気持ち悪い。音。喉のゴクゴクはまだいいけど口元のクチャ音消してほしい。

アクエリアスのCM気持ち悪いんだけど!せめてクチャ音は消して…

等々、不快に感じている人はかなり多いみたいですね

どうしてゴクゴク音をいれるのか?

反対に、こういったCMを見て「おいしそう」と思ったり、
自分が飲んでる姿を想像して「飲みたい!」と思う人がいるのも事実です。

一時期流行った(今も?)ASMRですが、
あれに似た感じがすると言っている人もいましたね。

日本人てクチャクチャ咀嚼のいわゆる
「クチャラー」に対して風当たりが強のに、
何故かああいった動画が流行るのは、
怖いもの見たさ的な要素もあるかもしれませんね。

そういったところで、CMにくぎ付けにするという狙いがあるかもしれませんね。
しかし、問答無用でTVで流したらそりゃクレームもくるかなぁと言った感じです。

では最近、同じように嚥下音を流していたCMはどうなったのか、
見ていきましょう。

ゴクゴク音が消えたCM

2020年末あたりに放送されていた、

こちらの「ミキプルーン」のCMをご存じでしょうか?

実はこちらのCM
放送開始してすぐにクレームが入ったのか、
ゴクゴク音が消えた(もしくはごく小音)になったんです。

その時も、不快だと話題になっていました。


急な対応で大変だなぁと思いつつも、迅速に対応していたので、
何となくイメージがよかったのを覚えています。

お酒のCMのゴクゴク

ちなみに、お酒のCMって、
最近ゴクゴク音が少ないこと気づいていましたか?

昔は、「ゴクッゴクッ」と飲んで「プハー!」なんてCMもよく見ましたが、

最近はめっきり減った(というか無くなった?)気がしますね。

これらの演出が自粛になったきっかけは、

「アルコール依存症患者への配慮」であったり、
「子供も見るのにマイナスイメージがなさすぎる」といわれていますが。

当然、不快に思う人からのクレームも重なっての事だと思います。

「商品をおいしそうに見せたい!」「買ってもらいたい!」という企業の思いと。消費者との軋轢の歴史を感じますね。

 

 

 

以上、アクエリアスのCMが「気持ち悪い」「嫌い」とちょっと話題、でした!最後まで読んでいただきありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました